• HOME
  • ブログ
  • 未来へつなぐ体験|おしごとフェスタ参加でのミニ棟上げ体験

ブログ

未来へつなぐ体験|おしごとフェスタ参加でのミニ棟上げ体験

2025/8/20

先日、関西大学で開催された中高生向けイベント「おしごとフェスタ」に、私たちニシキホームと大阪市港区の工務店・かねしろ匠舎が共同で参加させていただきました。

当日は20社近くの企業が集まり、それぞれの特色を活かした体験企画を実施され、私たちのブースでは、家づくりの魅力や大工の仕事を紹介するなかで、家づくりの大切な工程のひとつ 「棟上げ」 をミニサイズで体験できる企画を実施しました。

木をひとつひとつ組み上げていく作業に、子供たちは目を輝かせながら挑戦してくれました。
その真剣なまなざしや完成したときの笑顔に、私たち自身も胸が熱くなる瞬間がたくさんありました。子どもたちの新鮮な反応や素直なエネルギーに触れ、私たち自身も多くの学びと刺激をいただいた一日となりました。

子どもたちと一緒に挑戦!ミニ棟上げ体験

実際の家づくりの大切な工程である「棟上げ」を、木材で体験してもらいました。
子どもたちは木を組み立てる作業に興味津々。

  • 「電動工具初めて使う!」
  • 「意外と難しいけど面白い!」

    と、目を輝かせていました。

作業を進めるにつれて真剣な表情になり、完成した瞬間には笑顔と達成感があふれ会場全体が明るい雰囲気に包まれました。

子どもたちからの刺激と学び

中高生向けのお仕事体験を通して、私たちも多くの刺激を受けました。
木を組み立てたり道具を使ったりする子どもたちの真剣なまなざしや、道具を使う手つきに夢中になる様子を見て、私たち自身も初心に立ち返る思いがしました。


「どうやったら安定するの?」「ここはこうしたらいいよ」と子どもたちの好奇心に、私たちも一緒になって考え、教えながら楽しむ時間になりました。
未来を担う子どもたちに「ものづくりの楽しさ」を伝えることの大切さを、改めて実感できる貴重な機会となり、私たちにとっても学びの多い一日となりました。


子どもたちの熱意や笑顔は、私たちの仕事への情熱をさらに強くしてくれる、かけがえのない瞬間です。

未来へつなぐ大切なイベント

お仕事体験は、参加企業と子どもたちの両方にとって貴重な学びの場となるイベントです。
私たちニシキホーム・かねしろ匠舎にとっても、普段の工務店の仕事を子どもたちに伝えることは簡単なことではありません。しかし、実際に手を動かし、木と向き合いながら家づくりの一部を体験する姿を目の当たりにすると、その熱意や好奇心に感化され、私たち自身も多くの気づきを得ることができました。


世代を超えて、ものづくりの楽しさや大切な価値観を共有できることは、これからの未来にとってとても意義のある取り組みだと改めて感じます。


今回の体験を通して得た学びやつながりを、これからの地域活動や工務店としての仕事に活かしていきたいと思います。

これからも地域とともに

ニシキホーム・かねしろ匠舎は、家づくりだけにとどまらず、地域や次世代、そして家族をつなぐ活動を大切にしてきました。私たちにとって家づくりとは、単に建物を完成させることではなく、そこに住まう方々の生活や笑顔、そして未来へのつながりを支えることだと考えています。


今回の「おしごとフェスタ」での子どもたちとの出会いは、私たちにとっても大きな刺激となり、ものづくりの楽しさや大切さを改めて実感する機会となりました。子どもたちの好奇心や真剣な姿勢に触れることで、私たち自身も日々の仕事に対する情熱や責任感を再確認することができました。


これからも、こうした様々な機会や経験を活かし、確かな技術と誠実な姿勢を持って、地域の皆さまに安心と信頼をお届けできる工務店であり続けたいと思っています。さらに、家族や地域の未来につながる取り組みを積極的に行い、地域と共に歩む存在でありたいと考えています。

最後になりましたが、今回の貴重な機会をご提供くださった関西大学ならびに運営関係者の皆さま、また参加してくれた子供たちに心より感謝申し上げます。

そしてこれからも、このような取り組みに参加しながら、子どもたちとともに未来へつなぐ活動を続けていきたいと思います。

関連記事

expand_less

MENU