こんにちは。堺市北区新築注文住宅、リフォーム・リノベーションを行っている工務店、NISHIKI HOMEのハルです。
今日は、朝から雨が降っています。外はかなり冷え込んでいます。
雨というと、リフォームのお電話を頂くことが多いのが、雨漏りです。
雨漏りとは、雨水が建物のどこかから侵入し、建物の中に滴り落ちてくることです。
屋根からの雨漏りはもちろん多いのですが、屋上やルーフバルコニーからの雨漏りもよくあります。
身近な言葉ではありますが、雨漏りは油断するとものすごく大変なことにつながることもあります。
目次
土台、柱、梁を腐らせる雨漏り
写真を見て頂きたいと思います。
この写真は1階から撮ったものですが、梁が腐っています。
腐っているどころか、腐りきって無くなっている部分もありますね。
梁は、柱と同様に、建物の中で非常に重要な役割を担っています。
バルコニーの床の下地(木の板)も腐ってしまっていて、無くなっています。床が抜けてしまう危険もある状態です。
土台、柱も腐っています。間柱は宙に浮いたような状態になっていますね。
この部屋の上は、屋根ではなく、ルーフバルコニーになっていました。
バルコニー床の防水が劣化し、雨が侵入し続けたということですね。
ここまで腐るには、かなりの年月が経っているのではないかと思われます。
柱や土台などが腐っているかどうかは、表面の仕上げ材(ボードやベニヤ板など)をめくってみないとわからなかったりもします。
表面の仕上げ材をめくることってなかなかないですよね。表面は大丈夫そうでも、めくってみたら大変な状態だった…というのはよくあります。
雨漏りが起きてしまうと、放っておいて直ることはありません。何か処置をする必要があります。
雨漏りが起きたら、専門の業者さんに見てもらいましょう。
ルーフバルコニーリフォーム
ルーフバルコニーをリフォームさせていただきました。
(フルリノベーションの工事をさせていただいたのですが、その中の一部の工事です)
アルミサッシを取り付け、外壁もサイディングを張りました。
屋根も、サッシの色と合わせました。
「大きなバルコニーは不要なので小さくしたい」というお客様のご要望で、バルコニーの奥行を狭くして、屋根をつくりました。
狭くしても、充分な大きさのベランダですね。
防水工事もばっちりです。
ありがとうございました。
大工建築士がお答えします。